那覇市の歯医者、さき山歯科クリニック。歯のクリーニングから矯正、インプラントまで、TEL・FAX 098-862-1375

コミュニュケーション、スキルアップ、人間力育成

スタッフ育成:背景画像

スタッフ育成には、
1:コミュニュケーションを中心とした楽しい職場環境、
2:セミナー、ミーティングを通じたスキルアップ、
3:歯科医療、医院環境を充実させる事を通じた人間力の向上
以上の「3つの柱」を中心に行っております。

コミュニュケーション

毎朝のミーティング、サンキューメッセージ

ミーティングとサンキューメッセージ

当院では毎朝20~30分程ミーティングを行っています。

その際、スタッフのみでの本日、前日の患者情報や治療内容の申し送りを行うのですが、その前にサンキューメッセージと言うコーナーを設けています。

これは院長の私も含め全員が身の回りの人間、物事に対して感謝の言葉を伝える時間としています。10人いれば結構な時間になりますが、これは全員毎日行っています。
毎日大変と思うかも知れませんが、些細な事でも構わないのです。他者がしてくれた当たり前と思われる事に感謝の気持ちを持ち、また感謝するセンサーを張って欲しいのです。

やはりスタッフ間、患者様への言葉が多いのですが、家族や、テレビのスポーツ選手に向けられる事もあります。
最初は気恥ずかしい感じも有り ましたが、今では朝から大爆笑や感心させられる事、そして全員涙を流しながらスタッフのメッセージを聞き入る事もあります。

このサンキューメッセージには思わぬ副産物もあります。当院のスタッフはとっさのスピーチや発言が凄く上手く出来る様になりました。また物事に対して積極的に行動出来るようになった気もします。

ベトナム研修旅行写真

スタッフだけの懇親会、学びと癒しの研修旅行

月に1回、診療後に懇親会(スタッフのみ参加)を開く様にしています。
希望者のみですが、食事しながらの女子会みたいな物です。一応医院のテーマを決めてもらっていますが、ドクターは参加していませんので、何を話し合っているかあまり把握していません。ただ遅い時間まで非常~に盛り上がっているようです。(笑)

1:コミュニュケーションを中心とした楽しい職場環境
2:セミナー、ミーティングを通じたスキルアップ
3:歯科医療、医院環境を充実させる事を通じた人間力の向上

この「基本理念」以外にも↑↓ 様々な情報を公開しています。ぜひご覧ください。

当院の初診の半数は、ご紹介の患者様です。

インビザライン:目立ちにくい マウスピースで 始める歯列矯正
歯磨きを嫌がる子供への対処法
訪問歯科問診票:ケアマネージャー用

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
◆医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時) 加算1 4点、加算2 2点(マイナ保険証を利用した場合)

心から安心して相談できる歯科医院をお探しの方は、ぜひどうぞ
医療法人さき山歯科クリニック TEL・FAX 098-862-1375
診療時間/午前の部 9:00~13:00 午後の部 14:00~17:00 休診日・日曜・月曜(祝日診療有/契約駐車場完備)
〒900-0015 那覇市久茂地2-6-20 久高木材ビル2F

治療中のお子様対応で安心!専門誌・単行本への掲載情報
ホーム休診日ニュース交通アクセスリンクFAQ個人情報の取り扱いについてスマイート(ニュースレター)
初めての方へ基本理念当院の特徴予防治療診療科目訪問診療プロフィール患者様の声ニュースブログ採用情報

Back To Top